スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

お金を払えば買える時代です

運営

おはようございます!二田です。

そうだ、人間ドックに行こう!

昨日は夕方から24時近くまで
ZOOM面談の1日でした。


よく大変じゃないんですか?
って聞かれるんですが…

多分私、好きなんでしょうね。
はじめましての方とお話するのが。

何が楽しいって、
いろんな方の考え方や価値観を知ることができたり
自分にはない視点を発見できたり。

昨日もそんな1日でした。

有難う御座いました!


そして、最近たくさんの方とお話していて気づいたことがあります。
今日は若干の毒舌です。


みんなマーケティングを軽視しすぎかな?
ということです。

どんなに素晴らしいコンテンツを持っていても
どんなにたくさんの資格を持っていても

結局、自分で売る力がなかったら
何の意味もないんですよね。


宝の持ち腐れ感がえぐいです。

もったいないな〜と感じました。

SNSのフォロワーが多い人=正義
のように捉えている人もいますが…

今やフォロワー数万人のアカウントなんぞ、
お金を出せば買える時代です。


Twitterのフォロワー10万人いるのに
投稿に対する「いいね」が2とか。


見た目の派手さに捉われすぎている感じが
結構危険だなと感じています。


本当に大事なことは、
自分で見込み客を集客できるかということです。

そしてその見込み客を顧客にできるかどうか。

ここを学ばずして

あ〜でもない
こ〜でもない

これは一生できないで終わるパターンです。


私もマーケティングはまだまだ勉強中ですし、
時代の流れ、変化に対応していかないといけません。

完璧にマスターすることなんて一生訪れないですし、
ずっと勉強です。

本気でスポーツをお仕事にしたければ
まずはマーケティングを学ぶことをお勧めします。


逆を言えば、ここを身につけたら
一生食いっぱぐれることはないですからね。

自分の手で売上を作ることができるわけですから。
だからマーケティングを軽視しないで。

スポーツをお仕事にするには
避けては通れないよ!と声を大にして言いたいのです。


今から何かを学ぼうとするのなら
まずはマーケティングを勉強しましょう!


話はガラッと変わりますが、
実は日曜日、叔父が70歳という若さで亡くなったんですね。

お正月に会ったのが最後。
コロナ禍で田舎に帰るのはどうかと迷いましたが、
子どもたちを連れて会いに行っていたんです。


最後に会えてよかったと思う反面、
若すぎる別れに、やはり後悔のない人生を生きたいと
改めて思ったここ数日でした。


会社を辞めてから一度も受けていない健康診断。
今年は人間ドックに行こうと思った次第です。


一度きりの人生。
やっぱり自分らしく生きたいですよね。


温泉旅行一泊二日。

豪華お食事つき。

とか。

人間ドック、オススメの病院があったら教えてください!

日本であればどこでも行きます。

では、また明日!