おはようございます!二田です。
昨日は台風並みの風が吹いていたので
室内トレーニングでガッツリ汗をかきました。
…とか毎日メルマガにトレーニング日記を
書いていたらこんな質問が。
二田さんの1日のタイムスケジュールを
教えて欲しいです!
この質問は割と頻繁にいただくのですが、
あなたも興味ありますか?
あれば最後まで読み進めてください。
なければすっ飛ばしていただき、
最後の大事なお知らせをお読みくださいませ。
恐らく多くの人が思う「時間の自由」という部分で言うと
起業してから手に入れることができています。
ただ「仕事をしている時間」で言えば、
会社員の時よりも長いかもしれません。
私の日常はこんな感じです↓
朝起きてからメルマガを書き、
家事や洗濯を済ませます。
子どもたちが学校へ行くと、
ホットコーヒーを片手に仕事部屋へと向かい、
メールやチャットの確認をします。
会員さんへの返信や
スタッフさんへの連絡などは大体この時間です。
1〜2時間仕事をしたら
サウナスーツに着替えてランニングへ。
ビジネスを長く続けるためには体力必須!
ということで…
近所に素晴らしい施設があるので
そちらへ向かい1時間ほど運動をします。
その後は汗だくなので、、、、
帰宅してシャワーを浴びてプロテイン注入。
となるとお昼頃になっていて
お腹が空いているのを少しだけ我慢して…
1時間ほどお仕事をします。
その後、お天気が良ければカフェへ向かいランチ。
それ以外は仕事部屋で書類を作成したり
ZOOMをしたり…
とかあれこれしている間に
気づいたら夕方になってるのが日常です。
ここから19時半までは子どもたちとの時間を
優先するように決めています。
週末は出張で出かけていることが多いので
平日くらいは団欒の時間を多めに。
実は私の本格的なお仕事の時間はここから。
20時にはデスクに戻って
ZOOMで講義をしたり、
会員さんと個別ZOOMをしたり、
クライアントさんと打ち合わせをしたり。
皆さん日中はお仕事をされている方が多いので、
基本的には夜の皆さんの時間に合わせています。
気づけば大体夜中2時とか…
そんな毎日です。
こうやって1日のスケジュールを可視化すると
仕事をしている時間は長いのですが、
まさに「好きを仕事に」しているので、
まったく苦ではありません。
1日12時間でも15時間でもノンストレスです。
会社員の頃の12時間は苦行でしかなかったですけどね。
この違いは達成感と幸福度だと思うんです。
起業して5年目になりますが、
自分の時間を自分で動かせるようになってからは
幸福度が上がっていることを自分でも理解できます。
「自分もそんな生活がしたいです」
とかよく言われるのですが、
これはスポーツ教室の運営でも指導者さんでも
充分に可能な生活スタイルであって、何も特別なことはないです。
結局は売上と利益、労力を天秤にかけたときに
どんな戦略で運営していくかということです。
薄利多売で会員さんが多ければ
当然労力がかかり利益は出ない。
自分の時間が少なくなる。
これとは反対に価格を上げてでも
会員数に拘らない運営をしていけば
労力も減り自分の時間ができる。
その浮いた時間を自分の学びに費やす。
素敵な循環ではないかと。
ぶっちゃけますと、
綺麗事ばかりで継続できるほど
低価格戦略は甘くないです。
安ければ人は集まるけれど
結局、利益が残らない運営。
そう、みんなここまでは理解しているんですよ。
痛感しているはずなんです。
でも、そこを変えられないからこそ
困っているんですよね。
では、どうしたらここから抜け出せるのか?
はい!こちらも…
2月のセミナーですべてお話します。
ずこー。
ここで言わんのかーい。
って話ですが….
本当はここでお伝えしたいのですが、
こればかりは現状をヒアリングしないで
無責任なことは言えません。
地域、会員数、競技人口、現在の運営状況。
戦略はみんな違ってきます。
よってリアルでお会いした人に
直接アドバイスができたらと思います。
よって2月27日のセミナーは
人数も30名に限定させていただくことにしました。
受付開始は1月20日(金)となります。
すぐに定員に達してしまうと思いますので、
参加して勉強するぞー!という気合いマックスの方は
このメルマガとLINEを見逃さないようにしてくださいね。
【大事なお知らせ】
スポーツビジネスセミナー
主催:株式会社CrosspoJAPAN
開催場所:品川駅高輪口すぐ
開催日時:2月27日(月)
開催時間:14時〜17時
懇親会:17時半〜21時
参加者限定の豪華特典も準備していますので、
そちらは後日お知らせしますね。
絶対に後悔させない1日にします!
では、今日もこれからサクッと走って
バリッと仕事します!
また明日!