おはようございます!二田です。
昨日はすれ違いざまに怒鳴られるという
びっくり仰天の出来事がありました。
東京怖い…。
車検に出していた車を引き取りに
電車に乗って東京へと。
想定通りですが、
電車に乗って3分後の記憶がないので
速攻で寝たんでしょうね。
気づいた時には終点でした。
目的地が終点だと安心して寝れます。
いえ、多分どこでも寝れます。
元々住んでいた場所なので、
慣れた道を懐かしいな〜と
気持ちよくお散歩していたところ…
若い女性、30歳前後くらいだと思います。
急に…
「あんたマスク外しなさいよっ!」
「え?!は?誰?」
まったく面識のない人に刺されるんじゃないか、ビクビク。
その女性。
その後は静か〜に立ち去ったのですが、
あれは一体何だったのでしょう。
道を歩いていても油断しちゃいけませんね。
いざという時にダッシュできる筋力をつけておかねばと、
改めてトレーニングの大切さを感じた出来事でした。
もっと強くなろう!と決意。
剣を持てばまあまあ戦えるんですけど
武器なしでは雑魚キャラです。
ちなみに我が家の玄関には、
いつ泥棒が入っても戦えるように
サーブル剣を常備しています。
さて。
今日は朝からだいぶ話が飛んでいますが、
今年も残り10日。
そろそろ新学期キャンペーンの準備を
始めていかないといけないですね!
新しい習い事を始めるタイミングですし、
体験に参加する人も多くなりますね。
ここで入会チャンスを逃さないように
しっかり準備を進めましょう!
ですが、
ここでめちゃくちゃ大事なことは、
体験に参加しても入会しなかった人。
この人たちにこちら側からいつでも情報を発信できるように
メールアドレスやLINEなどに登録してもらうことです。
見込み客が入会しない理由は
「タイミングが合わなかった」が多いんです、実は。
であれば、
教室の存在を忘れられないように
こちらから定期的に情報を発信していく必要があります。
お兄ちゃんは入らなかったけど、
弟が入りたいと言うかもしれない。
たまたま怪我をしていて入会しなかった。
でも治ったら入会しようかな。
いろいろなタイミングのズレってあるんですよ。
入会しなかった人を「たった一度の出会い」で終わらせないように
LINEでお友だちになってもらうといいですね。
LINEはメールアドレスよりも
登録への心理的ハードルが低いですから。
この準備がまたすぐすぐにできないので、
早め早めの行動で準備をしていきましょう!
では、今日もトレーニング行ってきます!
また明日!