スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

蒸しタオルがそれはあかんです

運営

おはようございます!二田です。

こんなお天気のおやすみは…
メルマガを読んでいる人も少ないので
昨日起こった出来事をシェアします。

昨日ですね、美容院に行ってきたのですが、
めちゃくちゃ残念なことがありました。

髪型が思いとおりにならなかったわけでもなく、
むしろ完璧だったのですが。

いつもお世話になっている美容院が
予約でいっぱいだったので…

前日予約で滑り込みで行けるところを探して
ホットペッパーから予約したんです。

初めて行くところなので
どんなところかな〜とワクワクしながら
お店に到着!


中に入ると….
お客さんどころか店員さんも誰もいない。


え?間違えた?


いったん外に出て看板を確認しましたね。

もう一度中に入って
「すみませーん」の声で

やっと店長さんらしき男性が出てきました。


すごく愛想が良くて、
優しい感じの店長さんでしたので、
ここでちょっと安心。

ですが、

問題はここからなんですよ。

お店の雰囲気がどよ〜んとしていて、
これはちょっと色々心配だぞ、と。


背丈くらいのパキラが元気のない感じで項垂れていて…
何ならちょっと枯れている。

(下に葉っぱが落ちていた)


天井を見るとひび割れていて、
ハエが2匹飛んでいました。

さらに、
シャンプー後の蒸しタオルあるじゃないですか?

死ぬほど気持ちよいタイミングで
首に当ててくれるあの蒸しタオル。

が超絶臭かったのです。

雑巾の匂いがしました。


美容師さんの腕は良かったし、
親切に対応してくださったのですが…

ちょっとこれはもう一回行くかな?
残念すぎて。


美容業界でここを怠ってはあかんですよね。

美容院って癒しを求めていく場所でもありますし、
お客様の「不満」や「不足」を解消する場でもありますから。

スポーツ教室に置き換えても同じだと思っていて、


指導者さんに覇気がなくて暗い。

教室が整理されていなくて汚い。

スクール生の雰囲気が良くない。

保護者の雰囲気が良くない。


特に体験などで見学に行くときは、
こういった部分は入会へつながる判断材料となりますよね。


顧客の不満や不安を解消するためにすべきことの入り口が
まずはこの辺ではないかな?と。

色々と学び多き1日でした。


今日は移動時間が長いので、
本を一冊持って出かけますー!


では良き週末をお過ごしください!