おはようございます!二田です。
今日もお天気が良いので
洗濯に掃除に夢中です。
昨日は1日息子につきっきりで
介抱しながらお仕事をしていました。
※腸骨の剥離骨折
トイレのドアも1人で開けれなかった息子が
私がメルマガを書いている間に、
痛みを堪えながら1人でトイレに!!
母は感動したのであります。
14年前…
初めて寝返りしたときや、
初めて歩いたときを思い出し…
昨日は完全に親バカでした。
そんな親バカっぷりも夕方までで、
夜は真面目にお仕事です。
さて、昨夜はクロスポの勉強会でしたが
今回はちょっと違う角度からの講義。
スポーツ指導を本業にしたい人の多くは
PC作業が得意ではありません。
というか、得意になる必要もないと私は思っていて
それはなぜかと言いますと…
苦手なことや時間のかかることは
得意な人に任せたら良いからです。
指導に集中する!
そのために「作業を外注する」というテーマで
勉強会を行いました。
実は現在、会社を2社経営しているのですが、
社員はどちらもおりません。
ゼロです。
まもなく4期目に入る会社に至っては、
外注さんが2人しかいないのです。
そもそもで雇用する理由がないと思っています。
外注さんは業務委託契約になりますので、
自分の苦手な部分だけをお任せする在宅ワーカーさんです。
自分で何でもやろうとして
自爆した経験があるからこそなんですよね。
あれもこれも自分でやりたい。
任せるのが不安。
思い通りのクオリティになるかな…。
あれやこれや心配になるんですが、
いざ任せてみたら….
もう素晴らしいお仕事をしてくださるので
私はもう外注さんなくしてお仕事は成立しません。
私がやるよりも10倍も20倍も
クオリティが高いんですよ。
1日24時間という限られた時間を
いかに増やせるか。
これがビジネスを加速させるためには
重要なことだと思っています。
ただ1点。
昨日の講義中もZOOM越しの生徒さんの表情から
恐らくすぐに取り組む人は少ないかな?
という印象でした。
なぜなら、そこにはマインドブロックが存在するからです。
任せる部分の線引きも、
外注さんとのコミュニケーションも
お金のブロックも。
一番は、任せるということへのマインドブロックです。
ここは案外強烈だったりするんですよ。
私も通った道なのですごく理解できるのですが、
外れるのは一瞬なんです。
それがいつか?というと、
初めて誰かにお仕事を任せて
それが想定の5倍速で納品されたとき。
感動します。
もっと早くお願いしておけばよかった!
このとき初めて人に任せる重要性を
理解するんですよね。
だから、まずは試しにやってみようよ!
って思うんです。
特に副業でビジネスをしている人は
自分の時間が作れなくて悪循環に。
そんな人こそ誰かに「任せるスキル」を
身につけて欲しいと思います。
これも大事な能力。
私は2年前に出会った外注さんと
今も一緒にお仕事をさせていただいていますが、
本当に素晴らしい方々ばかり。
こういった場所での出会いも
自分の人生を変えてくれる大切な存在になりますから。
私、本当に恵まれているんですよね。
ということで、
みんなが働きやすい環境を作ることが
私のお仕事でもありますので….
今日もバリバリお仕事します!
ではまた明日!