スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

元カノに遭遇した結果…

集客

おはようございます!二田です。

昨日は久しぶりに岩盤浴に行き、
汗をだらだらかきながら…

1人で考えごとをしていました。

ここ最近はプライベートも忙しくて
1人で考える時間がなかったので、
心身ともにリフレッシュ。

整いました!

最近わたくし、オヤジ化しております。

ランニングした後は、

サウナと岩盤浴でご機嫌になる自分を
知ってしまったのです。

自分のご機嫌の取り方は
知っておいた方が良いでしょう!


ということで、
今日も張り切って参りましょう!

昨日ですね、
隙間時間で先日購入した本を読んでいたのですが….

マーケティングの本です。

そこには…

「成功の鍵はターゲット理解が9割」

と書かれていました。

この類の本には大体同じことが書かれているのですが、
結局はここに尽きるのです。

ターゲットを理解するところを誤ると
その後ぜ〜んぶズレていきます。

分度器を想像してください。

スタートはほんの少しのズレでも
先に行けば行くほど大きく開く感じです。


あっちこっちでしつこくて嫌われるレベルで
お話しているんですが、


やっぱりここなんです。

市場の声をリサーチして理解すること

自分の売りたいものを売っても売れません。
顧客が求めているものを売るから売れるわけです。


スポーツ教室も同じです。


走るのが速くなりたい子ども
  →その奥深い部分の悩みは?

1)運動会でビリになってバカにされたから
2)レギュラー争いで負けるから
3)サッカーで好きなポジションにつけないから
4)女の子にモテたいから
5)リレーの選手に選ばれたいから
6)盗塁が得意になりたいから
7)足が速い順番でスタメンが決まるから
8)いつもボールに追いつけないから



走るのが速くなりたいという悩みの奥には
数えきれないほどの悩みが存在するわけです。


ここを徹底的に洗い出さないと行けません。


格闘技を習いたい中学生男の子
  →その奥深い部分の悩みは?

1)彼女にふられたから
2)虐められて見返したいから
3)運動音痴をバカにされたから
4)強い男になって母親を守りたいから(泣ける)
5)引きこもり人生を卒業したいから



なぜその格闘技をやりたいのか?

ここを徹底的にリサーチして、
数字で視覚化することです。


もうすでに教室を運営されているのであれば
会員さんにアンケートをとってみるのも良いですね。


入会したきっかけは?
入会してから何が変わった?
これからどうなりたい?

たったこの3つの質問だけでも
ビフォアアフターが浮き彫りになりますし、

ここがコンセプトになってきますので。
大事!!


彼女にムキムキマッチョと浮気されてふられ
悔しかったので強くなろうと決意!
いつか見返してやろうと思い、格闘技を始めました。
先日、街でばったり元カノと遭遇。
その後、会わない?と連絡があったのですが
格闘技が恋人の僕にはもうそんな気すらなく
今はプロになるために全ての時間を捧げています。


フィクションです。
これは二田の妄想。

結局のところ…

何が言いたいかと言いますと、
リサーチしてその先に顧客が求めるもの
顧客が抱えている悩み。

この辺を理解しないことには
見込み客は入会しないし商品も売れないよ!

ということでした。


教室の運営者さんは、
ぜひアンケートでリアルな声を聞いてみてください。

では、今日は打ち合わせがあるので
この辺で!

また明日!