おはようございます!二田です。
昨日は仕事で東京に向かったのですが、
電車に乗ってうとうとしていたら…
目の前をすごい勢いで何かが通りすぎた!!
一瞬すぎて二度見する暇さえなく
目が覚めました。
30歳くらいの男性がですよ、、、
電車の中をキックスケーターで
移動していたんですよ。
駅のホームではたまに見かけますが、
皆そんなにスピードは出ていないのです。
それがもう一瞬で通り過ぎたので
相当なスピードだったと思います。
ヒヤッとしました。
通路には赤ちゃんが乗ったベビーカーがありましたし、
おばあちゃんが杖をついた状態で座っていましたし。
すでに電車は発車していて揺れている状態でしたので
障害物をよけたテクニックだけは凄いですけどね。
(運動神経は良いんでしょうね、多分)
万が一ぶつかったり転倒したり…
誰かに怪我をさせたらどうするの?
とか…
余計なお世話かもしれないですけど、
そんなことを考えていました。
今日はこれから講義があるので短めになりますが、
めちゃくちゃ大事なことをシェアしますので
最後まで読んでくださいね!
弊社ではスポーツ教室のコンサルティングも
行っているのですが、
集客ができない
利益が少ない
会員さんが増えない
・
・
などの現状をヒアリングした後に、
半年間のコンサルティング計画を立てていくんですね。
ここから私が最初に必ずやることがあります。
それは…
「リアルな声」を集めて分析すること。
その競技や地域、属性を調査して
リアルな声を吸い上げてきます。
これがね、また毎回新しい発見があるんですよ。
世帯年収によって教室を選ぶ基準が
偏っていることに気づいたんですよね。
年収が高い人ほど「口コミ」と「月謝」のバランスを重視しているのです。
教室の雰囲気とか先生との相性とか…
そんなことよりも「口コミ」です。
令和です。
時代の変化ですね。
食べログ、ホットペッパー、Amazon
今や何でも口コミを見て判断できてしまうのです。
スポーツ教室まで口コミで選ばれる時代になりましたので、
ここを徹底しない理由はないですね!
あなたの教室に興味を持った人は
指名検索、SNSを探しにきます。
その時に飛び込む情報に
ポジティブな口コミがあれば
「体験に行ってみようかな?」
につながりますが、
そこが整っていなければページを閉じられて
おしまいになります。
この流れを理解すると、
お金をかけずに集客する方法に気づけると思います。
この辺は情報が多すぎてメルマガでは書ききれないので
東京のセミナーでお話しますね!
令和は「口コミ」の時代です。
まずはそこに注力を!
ちょっと短めですがごめんなさい。
今日はこの辺で!
また明日!