スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

みんなが気持ちよくなるために

運営

こんばんは!二田です。

出張3日目。
一昨日の新幹線はほぼ満席でした。

全国旅行支援の影響か、
新幹線の中はかなり混み合っていました。

金曜日のお昼だったにもかかわらず
家族連れで賑わっていましたね。

私はどこに行っても現地にたどり着いてから
ホテルの予約をするのですが…

今回はいつものホテルが空いていなくて、
探すのに苦労しました。


★がいっぱいの高級ホテルは空室もありますが、
そんな場所で贅沢するのは子どもたちと一緒の時ですね。


1人の時は大体ビジネスホテルです。

SNSで見るキラキラ起業女子とは全く違って、
赤提灯立ち飲み居酒屋スタイルの親父女子です。


大阪のメルマガ読者さん。
今度ぜひ焼き鳥のおいしいお店を
紹介してください!(あわよくば立ち飲み)


さて、一昨日のお話の続きをしますね!

キックオフミーティングでも説明しましたが
この環境を最大限に活用していただくために、
コミュニティでは一定のルールを設けています。


まずは…


1)ネガティブ発言の禁止
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。


ここで言うネガティブとは、
誰かを傷つけるような言動だったり、
空気を乱す発言という意味ですね。


この数年間スクールやコミュニティを運営してきて
このルールを設けていることで、
みんなが気持ちよく学べる環境を維持できています。


2つ目は…


2)MLM、マルチ商法等への勧誘禁止
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

当然のことなのですが、
実はあるあるだったりするんです。


自分で集客する力のない人こそ
誰かが集めたところで勧誘し始める。


禁止しているのにも関わらず、
必ず出没するので困ったものですね。


速攻で退会していただきます。

厳しいように感じるかもしれませんが
これは会員さんを守るためです。


3)知り得た情報の外部への流出
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人情報保護の観点からもそうですが、
会員さんの情報や会員さん限定でお渡しする
スポーツマーケティングマニュアル等も同じです。

第三者に渡したり、
会員さんのビジネス内容を外部へ漏らすこと。

これらも禁止しています。


会費をいただいておりますので、
それが簡単に外へ流出することは
あってはならないことです。


残念ですが、平気で破ってしまう人もいます。
指導者失格です。


4)体罰/モラハラ指導の禁止
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最後はこちら。

スポーツ界から本気で体罰をなくす。
私の手の届く範囲から変えていく。

体罰指導者を私は認めませんので、
ご入会は固くお断りします。

以上4つのルールを守れない方は
ご入会いただけません。


ただし、これらのルールは先にもお伝えした通り、
会員さんを守るためです。


そして
透明性の高い運営を継続していくこと。

会員さんみんなが気持ちよく
スポーツビジネスを学べること。


ここを徹底していくためにも
上記ルールを設けています。


やっぱりビジネスもスポーツも
楽しくポジティブな環境じゃないと
成長できないですからね!


全員の基準値を上げていくために
絶対的に必要なものですので、
ご理解くださいませ。

これ以外は全く縛りはなく、、、


現役アスリート
スポーツ指導者
教室運営者

18歳以上であれば
どなたでもご入会いただけます。



クロスポに興味のある方は

明日から4日のメルマガを
見逃さないようにしていてくださいね。


ではこれから懇親会へ行って参ります!