スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

絶対に採用しない人

運営

おはようございます!二田です。

ワクチンの3回目接種してきます。

全国旅行支援が始まりましたので、
出張の多い私にとっては3回目接種が必須です。


3回接種証明、もしくはPCR陰性証明書が
必要になるみたいですね。


今週末は大阪出張ですので
滑り込みで本日行って参ります。


さてさて。

昨日は新しい事業に加わっていただく
スタッフさんを募集したところ…


なんと!有難いことに
3時間で6名の応募がありました。


皆しっかりした方々で
どの方にお願いしようか悩み中なのですが…


採用する段階で、
私が絶対に外せないポイントがあるんです。


は?そんなこと?
と思うかもしれませんが、、、

意外に外してないと思いますので
参考にしてください。

それは、


テキストに「、」と「。」がない人、
です。


該当する方は100%お断りをしています。

クロスポの生徒さんにも、
これは口煩く言っているのですが、

テキストコミュニケーションがとれないと
正直なところオンラインビジネスは厳しい。

生徒さんや保護者さんとのやり取りで
メールやLINEを送る時。

大事な契約を結ぶ時。

チーム内に連絡事項を共有する時。

広告文を作成する時。

SNSの配信をする時。


今やテキストコミュニケーションが
多くを占めている時代です。


、や。を使わないことで
相手を不愉快にさせることも簡単なんですよね。

逆も然り、
絵文字で喜ばせることもできますし、
言葉一つで嬉しくさせることもできる。

SNSが日常になっている時代だからこそ、
テキストコミュニケーションの大切さを日々感じます。


ビジネスメールで絵文字が送られてきたら
流石にドン引きしますよね。

ということで、新しいスタッフさんには
広告集客をみっちり覚えてもらって
今まで私1人で進めてきた部分を少しずつ
手放していこうと思います。

これからもっともっと
新しいことにも挑戦したいので。


では、そろそろ準備しないとです。
また明日!