おはようございます!二田です。
フランス語の方がしっくりきます。
昨日、通訳さんを挟んで
フランスのメーカーさんと
ZOOMミーティングをしました。
フェンシングは基本フランス語なので
英語よりもしっくりきますね。
かと言って
ほとんど聞き取れないのがオチなのです。
最後にニッコリ笑顔で「メルシー」と伝えて
この商談が上手くいくようにと、
ただただ願うだけなのであります。
さて。
話はガッツリ変わりますが、
弊社では集客代行事業を行っていて
集客から運営の自動化までを教室運営者さんの代わりに
構築しています。
代行しているスポーツ教室さんは
全国にあるわけですが、
基本的には運営者さんに直接お会いして
現状の課題から集客できていない原因までを
探り散らかすわけです。
そんな中で、
集客代行をスタートして1ヶ月半の教室。
ようやく集客から入会までの動線を作り上げて
できたー!
と叫びかけた時….
いきなり体験入会の申込があったのです。
こんなケースは稀ですので、
ちょっとびっくりでした。
と同時に、
運営者さんと新しい会員さんとの出会いに
関わることができる瞬間は嬉しいですね。
集客できなくて…
にも原因は多岐に渡ります。
お話を伺うと、
「広告がうまくいかなくて」
「近隣に競合チームがいて」
「SNSのフォロワーが増えなくて」
「この地域は子どもが少なくて」
それも原因の一つかもしれませんが
あまり関係ありません。
実は、会員さんが増えない多くの原因は
「玄関」にあるんです。
そう、正に「入り口」です。
集客の入り口で既に決まっています。
私は基本的にワンコイン体験レッスンとか、
超低価格での集客は推奨しません。
それであれば無料体験にします。
低価格にすることによって
教室の価値を自ら下げることになるからです。
そして、
価格が安いから
ちょっとやってみようかな?
といった熱量の低い人しか集客できないからです。
集客代行を請け負う際に、
あなたの指導価値は低くないですよ。
ということを最初に運営者さんに伝えます。
それでも自信がなくて
会費をいただくことへの抵抗が
拭えない運営者さんもいます。
そんな時はこちらで提案をして
この価格で集客しますので、何卒ご協力を!
というスタイルにしています。
基本中の基本ですが、
自信がない指導者さんから教わりたいと思いますか?
思わないですよね。
まずはご自身の指導価値を
しっかりと理解していただきます。
教室の「顔」ですから。
もっと指導者として自信を持って良いんですよね。
集客できないと悩んでいる人は
もっとご自身の指導に誇りをもってください。
それだけで日々の発信や表情、
発する言葉が変わってきますから。
エネルギーのある人の周りに
人は集まりますからね。
そして行き詰まった時こそ
自分の経験の範囲でしか
行動できなくなってしまうものです。
「誰かの力を借りる」
という選択も時には必要です。
講演会で話を聞いてみる。
違う競技の指導者さんと交流してみる。
行動範囲を広げたり
環境を変えるだけで
今まで上手くいかなかったことが
スムーズに進み出しますから。
と偉そうに朝からつらつらと書いていますが、
先日の海外出張で、
いかに自分の視野が狭かったか
思い知らされたんですよね。
日本人は謙虚で自己肯定感の低い人が多いですが、
もっと自分を褒めて生きてもいいんですよね。
そんなことを自信のない指導者さんへ
シェアしたいなと思ったのであります。
朝から長文失礼しました。
今日はパソコンから離れられない
1日になりそうです。
とりあえずヨガで深呼吸をしてから。
今日も素敵な1日を。