スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

2024年大忘年会を開催しました

イベント

昨日の忘年会に参加された皆様
ありがとうございました!

そしてお疲れ様でした。

日付が変わるまで飲んでおりまして
先ほど大阪に戻りました。

三次会の記憶がほとんどない。
レシートの時間が1時半を回っていたことは確かです。

やっぱりね
リアルは最高でした。

オンラインだけではわからない雰囲気や
纏っている空気、ありますね。

初対面の方もたくさんおりましたが
上は北海道から南は長崎まで…

全国各地からこの日のために
集まっていただき、本当にありがたいなと。

改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

そして昨日はゲストの方にも
お越しいただきまして

レスリング五輪銀メダリストの
永田克彦さん

アスリート俳優の
森渉さん

AI開発(二田bot開発者)の
高山俊さん

皆さんお忙しい中
この日のためにスケジュールを空けてくださり

クロスポのメンバーにも
貴重なお話をたくさんしていただきました。

ありがとうございました!


そしてね、改めて感じました。

来年は運営5年目になりますが
今までやってきたこと、続けてきたことは
間違っていなかったと。

100%の人に理解してもらおうとも
賛成してもらおうとも思いません。

絶対にそうはならないことも承知です。

昨日インスタライブで少し話しましたが

最初の頃は男性社会のスポーツビジネスに
女1人で飛び込み

あれやこれや言われました。
心折れそうになることも言われました。

上手くいかないことの方が多かったですし
きっとこれからもそうです。

でも、自分が信じて行動した先にしか
答えは見つからない。

その答え合わせが少しずつできていると
昨日は改めて感じました。

これには
運営に携わってくださるスタッフさん含め
会員の皆さんの理解や協力があってこそ。


体罰・パワハラ指導
ネガティブ発言
外部ビジネスの勧誘

の禁止をうるさく伝えているのも
これが理由でもあります。

みんなが気持ちよく
交流できる場所を作ってくれているのは
会員さん以外の誰でもありません。

本当にありがとうございます!

朝からたくさんの感謝のメッセージを
いただき、嬉しくて半泣き状態で帰宅。

これからお一人ずつお返事させていただきますね。

では、2025年もパワー全開で
仲間と共に素晴らしいスタートをきります!

今後ともよろしくお願いします!


2024年クロスポアワード
MVPのお二人

バドミントンオンラインサロン 横バド塾代表 横井亨治さん
SPEED KIDS 陸上教室代表 石上麻実さん