スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

ぱんちゃんのファンになりました

その他
Screenshot

おはようございます!二田です。

いや〜昨日のRIZINは見ましたか?

画面越しでしたが
終始歯を食いしばってました、私が。

出てこいやーっ!

で始まった昨夜のRIZINですが・・・

浜崎選手と藤野選手。
女性、39歳と40歳。

あれだけキレのある動きができるってすごいことですよ。

同年代の女性としてマジで!尊敬します。

そしてお二人とも綺麗。

いやー、真剣な表情も美しいのですが、リングから降りた時の表情もまた美しい。

なんか、闘っている人の顔って
目を見ているだけで吸い込まれますね!

最初から最後まで面白い試合でした。

個人的には同じ大学出身でもあり
レスリングから格闘技に転向した

太田忍選手をめっちゃ応援していました。

もう1人、扇久保選手!
男気すごい。

この方は、Twitterでもフォローさせていただいて
以前私のTwitterを見ていただいて、
ダイレクトメッセージを送ってくださいました。

「トップアスリートをたくさん育ててください!頑張ってください!」

まさかのメッセージに感動しまくり。
それからずっとファンです。単純。

あーまだ興奮冷めやらぬ、です。

私格闘技観戦が大好きなので、
早くコロナが落ち着いてくれたら….

クロスポの中で格闘技同好会を作って
みんなで観戦するツアーをしたいな〜と。

誰も来ないかもですが、その時は1人でも決行です。


ところで、試合は熱くなったのですが
終わったあとの選手のインタビューで
ちょっと思うことがありました。

既に動画は上がっているので
興味のある人は見てください。

記者会見のような形ですが、そこでマイクを回す運営側。

毎回、最初に3つほど選手に質問を投げかけます。

その後に、記者の方々に「質問のある方はどうぞ」

と言う形になるのですが・・・


それがですね、その運営側の3つの質問が
全てボー読みで同じなんです。

完全にやっつけ仕事感がすごくて。


せめて盛り上げる側の人間(運営側)ですから
そこはもっと突っ込んだ質問で魅せて欲しかったのです。

試合を終えて今の感想は?
試合前と試合後の相手選手の印象は?
今後の展望は?

う〜ん、他にも出てこんのかーい
と思った次第です。

昨日は有料でLIVE配信を見ていましたが
視聴者のコメントがひっきりなしに流れてくるんですよ。

そっちの方が見ていて面白かった。
まあまあ酷いものもありましたけど。

リアルな生の声。

視聴者のどストレートな感想。
やはりですね、リアルな声っていうのが人の心を惹きつけるし魅了する。

型にはまった言葉や、作られた言葉は響かないんですよね。


Twitteは秘匿性の高いSNSですので
たまに誰かのツイートをパクっている人もいますが、
なんだか違和感を感じますよね。

やはり自分の感性を自分の言葉で伝える。

これこそが相手の感情を動かしどこかの誰かのハートに刺さる。

もし日々SNSを使って発信している中で
ネタがなくなってきたな〜と感じた人は

自分の感性を磨くためにも
これからは今まで踏み込んだことのない

未体験ゾーンにも足を踏み込んでみてください。

例えば・・・
やったことのないスポーツを体験してみる
行ったことのない場所へ行ってみる
食べたことのないものを食べてみる

これらはネタ探しが大前提ではなく
何か自分の「今」の生き方やヒントになる部分が
必ず出てくると思うんですよね。

3連休も今日で終わりですが
次のおやすみには「いつも」じゃない何かを
どんどん増やしてみてください。

これが意外と難しかったりします。

新しいことへの挑戦!

どんな小さなことでもいいので
未体験へ突っ込むことを積み重ねてみてください。

なんで今日はこんな真面目くさった話をしているのか?
それは明日また解説しますね!


※追伸
ぱんちゃん瑠奈が可愛すぎて
完全におじさん目線で昨夜の試合を見ていました。