スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

軸足は懇親会

その他

お疲れさまです!二田です。

昨日は私が所属しているビジネススクールの
勉強会へ参加してきました。


月に1回開催されているのですが、
スタートして3年ほど皆勤賞でございます。


日本中あっちこっちで開催されますが、
どんなに遠くても足を運ぶには理由があるんです。


やっぱりリアルに勝るものはないです。
断言します。

コロナで当たり前にZOOMで繋がれる世の中になり、
リアルで人に会う機会が減ったから。

ということもありますが…

リアルで参加している人は
やっぱり結果が出ているのです。

そして途中で挫折していく人のほとんどは
リアルで会ったことのない人ばかりなんですよ。

直接会って講義を聞くのと、
オンラインで聞くのでは理解度が全く違います。

わからなければその場で
いくらでも質問ができるわけです。

そしてちょっとした雑談から生まれる
大きなビジネスヒント。

懇親会や交流会でいろいろな意見が聞けたり
自分に足りていないものを確認することができる。

リアルで勉強会に参加してきたからこそ
今の私があるんですよね。

きっとオンラインだけで学んでいたら、
今頃は途中で挫折していたかもしれません。

人が集まるところにパワーは生まれ、
そこで得られる時間は貴重な財産なんです。


どんなに遠くても
交通費がかかっても

それ以上の価値があると理解しているので
毎月勉強会からの懇親会まではフル参加です。

何なら軸足は懇親会(お酒の席)に置いている…
時もしばしば。

胃薬が手放せません。


来月からはマスクの規制も緩くなるようですし、
今年はクライアントさんや会員さんと
直接お会いする機会を増やしたいと思っています。


そのスタートが
来週27日の東京セミナー


あと1週間ですね!

参加される方は、どうかパリッとした服装ではなく、
カジュアルかジャージでお願いします!

お会いできるのを楽しみにしてます!

これから引っ越し荷物の搬入があるので
今日は短いですがこの辺で。

また明日!