スポーツボランティア指導から卒業する方法を発信

バブルはすぐに終わります

マインド

お疲れさまです!二田です。

今日はイタリアの企業さんと
ミーティングなのですが…

私、英語が全く喋れません。
通訳さん様様でございます。

昨年出張でベルリンに行った際も
英語が話せないことで苦労しました…

よし!今年こそ勉強しよう!

と思ってアプリで勉強したのも1ヶ月。
結局続かないんですよね。

それほど本気じゃないんでしょうね…

心のどこかで通訳さんがいるから大丈夫。
喋れなくてもどうにかなるでしょう。


と思ってしまっているんですよ。
正直、話せないことでそこまで痛みを感じていない。

これが全ての原因かと思うんです。

人は痛みを伴わないと行動しない生き物。


例えばこれが…

会社で働いていてTOIEC800点取らないと
昇格しないしお給料も上がらない。

となれば必死で勉強するはずなんですよね。


ただ、、、
今の私には何の痛みもないので
結局行動しないんですね。

そんなもんです。

みんな自分で直接感じた痛みでしか
行動しないということなんですよね。


会員さんが思ったように増えなくても
まあまだ何とかなるだろう。

SNSをやらなくても
何となく運営はできているから。


今は利益が少ないけど
そのうち何とかなるだろう。


何ともならない未来が待っているのに、
問題に直面するまで行動しないんですよね。


その気持ち。
めっちゃわかります。

しかもです。
今年は部活動移行問題で教室の需要は増えます。


一瞬だけバブルがくる地域やジャンルもあると思います。

ただです。

それは自分たちの集客力で集まった人ではないので
すぐに泡となって消えていく未来が見えます。

だからこそ、しっかり学んだ人だけが
その先も生き残ることができると思うんですよね。


せっかく立ち上げた教室が運営難に陥って、
1年そこらで辞めることにならないように、
マーケティングをしっかり学んでスタートしましょう。


ということで、
最近入会された指導者さんの熱量の高さに
私も良い刺激を受けております。


今日はTwitterの勉強会もあり
やや多忙です。


この辺で失礼します!
また明日!