おはようございます!二田です。
今日から2月ですね!
引越しの準備を始めて気づきました。
私はほぼゴミに囲まれて生活していたことに。
可燃ごみ20袋
不燃ごみ12袋
どんどん出てくるごみたち。
これを機にミニマリストになろうかな。
スマートな暮らしを目指そうと思います。
と思ってタンスやクローゼットを見ると
大学時代のジャージやらTシャツが発掘されて、
なかなか捨てられないのですよね。
極めつけに父親が謎に送ってきた
日体大伝統の「エッサッサタオル」と
「エッサッサ手拭い」まで。
(※定期的に日体大グッズを送ってくる父親)
これはもう捨てたらバチが当たりそうで….
いや、捨て…..
ない。
捨てられない。
とりあえず保管。
とかあれこれやっている間に
娘はしっかり不用品をメルカリに出して
お小遣いを稼ぐという徹底っぷりです。
さて、
世間はお財布の紐がかたくなる2月。
新学期キャンペーンをどう打ち出すのか?
チラシ戦略
ポスター戦略
SNS戦略
口コミ戦略
広告戦略
・
・
いろいろな形でこの集客チャンスを
逃さないようにすでに動いていると思いますが…
最近のトレンドは何といっても
「リール」ですね。
Facebookのリールです。
Instagramもありますが、
まったく同じものを投稿しても
反応が良いのはFacebookだったり。
人々は読まないという生き物から
ロング動画を見ないという生き物へ
物凄い勢いで変化しています。
ブログ
↓
メルマガ
↓
Facebook
↓
Note(一瞬)
↓
YouTube
↓
Instagram
↓
stand.fm(一瞬)
↓
TikTok
↓
YouTubeショート
↓
リール
と時代は流れております。
まさに文章を読む時代から読まない時代へ変わり
Twitterの140文字が限界へ。
テキストと画像で伝えるFacebookは
Instagramへと変わり。
YouTubeは長いと見られなくなり
YouTubeショート、TikTokへと。
そこで最近はリールへと。
この時代の流れは半年間隔で
急速に変化しているように思いますね。
この流れをいち早くキャッチして
うまく活用している人は
集客力も衰えていないと感じます。
(あくまで無料にこだわる集客)
もちろん広告を使えば
集客スピードは明らかに加速しますし
短期間に何倍もの集客が見込めます。
それも正しい知識と経験がないと
ただ広告費をドブに捨てることになりますので
安易にチャレンジするのは危険です。
つまるところ、
みんな楽して情報を得たいんですよね。
読むということをしなくなった人が多い中、
私がメルマガを書き続けるには理由があります。
メルマガを読んでくださる方は、、、
学ぶ姿勢が前のめりな方
指導者さんとして熱量の高い方
スポーツをお仕事にしたい方
情報を得ることに貪欲な方
が多いのです。
そんな方に情報をお届けしたいのです。
毎日書いている時間も楽しいですよ。
ジャンルやターゲットによって
SNSの反応は異なりますので、
ターゲットに合わせてSNSを
上手く活用してください。
子どもがよく見るYouTubeが良い場合もありますし、
保護者がリサーチするInstagramでも良いです。
一概にこれが1番!とは言えないので
一つずつテストをしてみて良いものに力を注ぐ。
全部やろうとすると疲れます。
新学期まで残り2ヶ月です。
時間がなくなります。
何か1つ集中して取り組めるSNSを決めて
短期集中で媒体を育ててみてください。
二兎追うものは一兎も得ず
ということで私個人的には…
今はリールがおすすめです。
では、また明日!